協会について
当協会は、臨床獣医学の観点に、動物行動学の視点を加え、 ヒトと共に暮らすうさぎの『生活の質(quality of life) 』の向上を目指します。
獣医師推奨
うさぎの栄養学、獣医学に
基づいた理想のラビットフード
コンプリート1.0
1kg¥2,640~(税込)
一般社団法人うさぎの環境エンリッチメント協会では、令和2年11月30日付で、川﨑浄教(カワサキ キヨノリ)氏が理事を退任されましたことをお知らせいたします。ご報告が遅くなり申し訳ございません。 川﨑氏には、日本で唯一現役でウサギの栄養学を研究する研究者であり[1]、その豊富な知識と経験を活かしていただいておりましたが、この度、川﨑氏の所属する香川大学と理想的なラビットフードの研究、開発を共同で行い開発に成功いたしました。 今回開発した理想的なラビットフードは研究成果として発表するだけではなく、実際に人と暮らすうさぎのQOLを高める手段として一般の方に販売することにいたしました。 これに伴い、香川大学と当協会に川﨑氏が所属することは今後利益相反の可能性が出てまいりますので、この度当協会を退任することとなりました。 今後も川﨑氏とはうさぎのを高めるための活動について連携して参ります。 関係各位の皆様には、今後ともご協力をお願い申し上げます。 [1]2020年1月現在
香川大学と進めております『ウサギの生活の質(QOL)を高めるための健康的な身体作りに資する理想的なラビットフード』の共同研究が、いよいよ開発段階に入ってまいりました。 開発段階で紆余曲折はあるとは思いますが、年内の完成を目標に開発を進めてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。 開発にあたりクラウドファンディングサイトCAMPFIREにて、資金を募るファンディングをスタートさせていただきます。目標金額に到達しなくても開発を止めることなく進めていく、 All-in方式 で実施させていただきますので、 是非皆さまのご協力をお願いいたします。 ページをご覧いただき、少しでも共感していただけましたら、お力を貸していただけないでしょうか。 ご負担のない範囲でご協力いただければ嬉しいです。 皆さまには、「開発したフード1lg」「特別オンラインセミナー」など金額に応じてお礼のリターンをご用意しております。 最後まで頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。