家族の一員としてうさぎを迎える方が最近増えてきているような印象があります。例えばマンションなどで、犬や猫と暮らすのはちょっと大変、あるいはお子様がまだ小さい場合に、犬や猫よりも小さくておとなしく、また手触りが良くて愛嬌のあるうさぎが注目を浴びて、そして家族として迎え入れられることはよく理解できます。

北アメリカでは今の日本同様数年前に猫の飼育頭数が犬を上回りましたが、実はうさぎも犬の飼育頭数に迫る勢いで伸びています。近いうちに犬を抜いて猫に次ぐ2位の位置を占めるのではないかと言われています。

このようなうさぎが人気のアメリカでは、House Rabbit Societyという名前の「家うさぎの協会」があり、うさぎの飼い方、病気、レスキューと様々なうさぎのための活動をしている団体があり、動物病院の獣医師たちもこの協会で勉強するほど大きなしっかりした団体です。

私たちの住む日本は、おそらく住宅事情からも、アメリカのように猫人気に次いでうさぎも注目を集めるのではないかと考えています。でも、今、うさぎを家族に迎え入れてもどうやって飼うのか、うさぎを診てくれる動物病院はどこか、うさぎを幸せにしてあげるには何が必要で、どの情報が正しいのか、フードの注意点は、など細かい情報を入手することがまだまだ難しい現状があります。

このような中で、うさぎが大好きな方々がうさぎとより楽しく、うさぎもハッピーにする飼い方、管理の仕方、など正しい情報発信ができるように、日本のHouse Rabbit Societyを目指して、安心してより正しい正確な情報が得られるようにとうさぎと、うさぎの家族のための本協会を作りました。

会長を拝命した私は、「動物行動学」「動物福祉学」が専門です。学問的な側面から情報の管理や海外情報共有を進めていきたいと考えています。この協会にはウサギに関係する多方面からの情報を入れられるように広い分野から理事会を結成する予定です。また本協会は日本国内にあるうさぎを専門とする獣医師たちの作った「日本コンパニオンラビット協会」と協力体制を取っています。

うさぎとその家族の幸せのために、皆様のお役に立つ情報、海外(とくにHouse Rabbit Society)からの情報提供、将来的には相互の学術交流も含めて発信していきたいと思います。

うさぎとそのご家族のために、関係者一同まい進してまいります。よろしくお願いいたします。

理事長 入交眞巳